
アイピローを使ったシャバアーサナのやり方
Share
シャバアーサナ(屍のポーズ)は、ヨガの最後に行うポーズで、心身のリラックスと疲労回復などを目的としています。寝る前や帰宅後に行うのも効果的です。
このポーズは、一見するとただ仰向けに寝るだけの簡単なポーズに見えますが、実際にはなかなか体の力を抜くことが出来なかったり、心が落ち着かず上手く、効果を最大限に得ることが出来なかったりします。
そこで普段、私が行っているアイピローを使ったシャバアーサナのやり方について説明させていただきます。
1.軽く体を動かす(ダウンドック、パピーポーズなど)
シャバアーサナの前にインナーマッスル(体幹)を少し使うことにより、よりリラックスすることが出来ます。
2.ヨガマットの上に軽く仰向けで寝転がります。
3.軽く後頭部、首筋、顔を手で軽くマッサージします。(畳んだタオルを顔に当てたり、タオルを置いて後頭部を押し付けるのも効果的です。)
4.左足を持ち上げて伸ばし、かかとがなるべく遠くを通るように円を描きヨガマットに足を置きます。(脚と足の位置: 脚を肩幅よりやや広めに開き、つま先が自然に外側に向くようにします。)
5.右足も同じように行います。(マットと骨盤のスペースがなくなりしっかりとマット体が密着する感じ)
6.左腕を持ち上げ、肩甲骨を下げる感じで下ろす。(脇に拳一個分のスペース)
7.右腕も同じように行います。
8.頭を少し持ち上げて起き直します。
9.アイピローを目の上に置き、目の力を抜きます。(目を閉じているのか開いているのかわからなくなる感じ)
10.眠りに落ちるようなイメージで体の力を抜いていきます。ゆっくりとお休みください。(5~10分が目安)
※違和感を感じた場合は身体を動かして心地よい姿勢を探します。
11.目覚める時はいきなり起き上がるのではなく、指や足を少しずつ動かして体を目覚めさせ、ゆっくりと一度、横向きになってから起き上がるようにしましょう。
丁寧に大切に身体を扱うことが心へも良い影響を与えます。
いかがでしたでしょうか?参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。